890 EOS-40D 続報
 昨日から実戦モード。とりあえず今週中に10テーマ、バリエーション込みで600カットくらい撮る予定だ。まだPhotoshopのCameraRAWが対応していないのが辛いが、色温度さえ外さなければJPEGでもなんとかなりそうだし、いざとなればSILKYPIX 3.0もある。(15日に40D対応版がリリースされたが、残念ながら今回は間に合わなかった。)
部分拡大のライブビューはピンポイントのフォーカスには絶大なものがあるが、やはり全体が見えないのがもどかしい。PC接続でピクセル等倍の全画面表示なんてレベルになれば、モノ撮りは新しい局面を迎えると思うが、現状ではプラマイありってところだろう。しかし、このライブビュー、少ない画素ながらフォーカスリングの操作にリアルタイムに反応するところが凄い。まあ、ここでタイムラグがあったら実用性はゼロだから・・・
色再現はかなり優れているようだ。当スタジオは蛍光管(PHOTOLUX 57)定常光ライティングを採用しているのだが、カラースペクトラムの偏り*は気にならないレベルで、彩度の高い色が気持ちよい。
*相変わらず青が青紫に色相回転するのは、嬉しくないが・・・ |