 2247 THAEDRA sift
 ちょっとした内装工事で音楽を聴けない日々だったので機器の配置換えを行った。テクニクスとエソテリックは従来位置のままだが、他はすべて入れ替わっている。
目的はプリアンプのTHAEDRAを最適のフローで構築するためだ。信号系・電源系の流れ、アースラインの取り合いも重要だが、いちばん悩んだのは見栄えだ(笑)デザインも方向性も異なる筐体ばかりで、普通に並べると無骨なだけでカッコ悪い。まだ最終形ではないが一応納まっているように思える。
THAEDRAのフォノが超優秀なので、自作フォノイコは出番がなくなると思っていたが、かなり健闘していて、むしろマランツ7Tの存在意義が薄れSP盤専用になりそうな気配。
プリアンプはいろいろ経験してきたがTHAEDRAの支配力はスゴイ。音の溶け合い具合と演奏空間の気配!汚れとか雑味感もしっかり表現するオーディオ機器は多くないと思う。浅川マキさん最高! |