次ページTOPページ前ページ
2019/05/02

2127




2019/04/30

2126 平成の終わりに・・・

日常、元号を使うことはないのでどうでもいい話なのだが、平成も令和も好きではない。今回の候補であった万和(ばんな)は響きが好ましいし”BANNA"は字面がカッコいい。残念だ。画像は15年前の幻聴日記No.057のスクリーンショット。

ここのところ気になっている言葉が”サウダージ”だ。スペイン語圏のなかの地方言語ガリシア語由来とのこと。日本語では”郷愁”が近いが、個人と社会の歴史的スパンで語られるので様々なニュアンスを伴っている。ポルトガルのファドでは”宿命”に至る嘆きや慈しみだったり、ブラジルのサンバ系は”恍惚”に昇華する輝きがあって、それぞれの音楽世界を表している。わたしは昭和の生まれなので、高度成長する直前の田園や街の風景が”サウダージ”のベースになっている。ちあきなおみの”男の郷愁”がまさにこれであって、まったくのジジイだ(笑)令和がどういう時代になるか興味深いが、この時代に生涯を閉じる可能性が高いことだけは確実だ。

Guinga
ブラジルギターの第一人者。目指す音楽を実現するため、歯科医になったという異例の経歴。これはプライベートな記録だがどう形容すればよいのか、複雑なのに優しい質感!
https://youtu.be/0nUP6V6AsyU



2019/04/17

2125 オーディオシステム完成記念 最新フロー図

2年前の春にALTEC 515Bウーファーが昇天し、ごく僅かな変遷を遂げたけれど、これで完了だ。残された人生は機械弄りではなく音楽を聴くことに集中したい。ま、壊れれば話は別だが(笑)



2019/04/15

2124 グラドのSP盤専用MMカートリッジと砂川捨丸の干支萬歳

オリエントレコード昭和4年の発売ということは、最初期の電気吹き込みなのだろうか? 20年近く前に内容不詳で箱買いした中の一枚。盤質がとても悪くMCカートリッジでは猛烈なノイズの中で辛うじて音が聞こえるレベルだったが、グラドのSP盤専用MMカートリッジとマランツ7TのSPカーブで甦った。三河萬歳のような路上系古典芸能と現在の漫才を繋ぐような見事なパフォーマンス。捨丸の語りと鼓、相方中村春代の三味線が織りなすドライブ感は、いま聴いても新鮮! いにしえのアーバン・ブルースに通じる濃厚色!

https://youtu.be/rE14kDsP_V4



2019/04/10

2123

フラワーアレンジメント3作目である。花材の種類が多く色も煩雑でとても難しいミッションだった。色の配置(配分)はまぁまぁと思えたが、外形がなっていない。妻からは「お墓の花みたい」と厳しい指摘!なので写真は大幅トリミングでボロ隠しした。才能無し認定につきこれが最後の作品となるだろう。



2019/04/06

2122 TASCAM BR-20

DH-510をレストアに出そうと待機しているあいだに、魔が差してタスカムBR-20を入手した。前者は動作を確認できたのでオークションで売却したが、音は良かったので後悔する可能性もある。

このBR-20、使われた形跡がほとんどなく、たぶん予備機として仕舞われたまま30年経過したのだろう。そのせいかキャプスタンシャフトが回らない。専門家曰く「ベルトが加水分解して溶解しているはずで、過去に10台以上修理した経験ではモーターが死んでいたケースは皆無」とか。 それを信じてレストアの完了を待っている。

・・・しかし、BR-20のカッコ良さは何から来るのだろう? こうして手元で眺めると、業務用に見られるような冷徹な雰囲気は皆無で、ウォームグレーの使い分けや、デザインコンシャスに走らないRの稜線処理にデザイナーのセンスが光っている。表示フォントはサイズを含め適切で、複雑な操作系を手堅くまとめていて、まさにプロの仕事だ。画面左に控える今は無きDENON DH-510も秀逸だった。グレーの使い分けがTASCAMと反転しているが、何かしら似た匂いを感じている。



2019/04/05

2121 デジタルデータと連続世界

デジタル記録の進化が”細分化”と同義になっている。これは必然の過程ではあるが、自然界の姿と瓜二つで記録されていない限り、適度なフィルタリングで連続世界に戻す必要がある。と、大上段になってしまったが、この画像処理では、Photoshop CameraRAWでiPhoneのJPEGファイルを疑似RAW現像しているが、操作スライダーの下から3番目”明瞭度”の加減が重要なのだ。これはピクセルの立ち方を制御していて、マイナス方向に振って近隣のピクセルと融和させるのだ。これは音声も同様なのだが、細分化されたデータを素のまま出してしまったら、自然界の連続世界は甦らないというわけだ。



2019/04/04

2120 2019.04.04.10:42:54 新宿伊勢丹前

iPhone Xs max F2.4, 1/620sec, ISO:16