次ページTOPページ前ページ
2021/05/15

2253 EOS-1D + EF24-85mm

二年前の広尾でのスナップにAdobe Camera Rawスーパー解像度を適用した。



2021/05/14

2252 EOS-1D + EF24-85mm Adobe Camera Raw スーパー解像度 実験中

久しぶりにEOS-1Dを持ち出してスナップを試みた。4Mpx(400万画素)の実画像から16Mpxを生成して左右1280pxにリサイズした全6カット(2247-2252)新宿2-3丁目界隈の地味な写真(笑) 
スーパー解像度は、膨大な画像データを学習したAIによる類推補間のようで、個人的には好ましいとは思わないのだが、試してみるとEOS-1Dのような低画素機では不自然さがなく十分に実用になっている。とにかく識別しずらい細かい漢字が読めるってどういうことか?



2021/05/14

2251

 



2021/05/14

2250

 



2021/05/14

2249

 



2021/05/14

2248




2021/05/14

2247

 






2021/05/10

2246 半年ぶりのRAT調整

前回の調整から、いろいろ変更しているから答え合わせって感じか? 今回はフラット指向に重きを置かず、聴感優先ということで大雑把に! でも時間は掛けた。

・最大補整量を±3dBに制限・・・
 ここ数日±4.5dBに制限して好結果だったので更にエスカレート。

・左右CHを同一補整値に・・・
 定在波の影響を左右個別に調整していたのだが、あまり意義はないと確信。

・補整カーブをできる限り滑らかに・・・
 近接帯域で急激な変化は悪影響ありと結論づけ。アナログEQの鉄則かもしれない。

この程度の補整なら、やらない方がいいという意見もあろうかと(笑)