次ページTOPページ前ページ
2022/06/08

2296 STEREO SOUND No.223 広告制作

 



2022/06/08

 

 



2022/06/08

 

 



2022/06/08

 

 



2022/06/08

 

今号は10ページ構成。メーカー提供画像が何点か含まれるが、大幅なレタッチを加えている。どれかは秘密で統一感に苦心あり(笑)9ページ目のHSEは個人的イチオシ。紙媒体の印刷はブリリアントさで劣る。これが課題。雑誌広告の色管理が難しい。ずっと以前は自前のプロファイルを設計してCMYK化していたが、現在の某印刷会社では使わせてくれないのだ。



2022/06/07

2295 ビル・エヴァンス研究家からのメール

3年前のわたしのFBの投稿にメッセージをくれたらしい。こちらからのレスがないので(見てない・笑)ウエブで当方のメアドを探して連絡したとのこと。ビル・エヴァンスの歴史研究家を自称するイタリア人である。

用件というのは、ビル・エヴァンス1973年の東京公演のエアーチェック(FM東京)をYouTubeにアップしておられるが、詳細を教えて欲しいとのこと。

アップしていたのは、CBS SONYからライブ・イン・トウキョウとしてリリースされたアルバムに収録されなかった「ワルツ・フォー・デイビー」なのだ。エアーチェックだから希少価値はないと思うものの、調べると何処も公開しておらず、FM東京の元テープはすでに廃棄されたという情報も(噂レベル)。公開範囲を限定してアップしたが、それをイタリアで見つけられてしまったという次第。

とりあえず返信した。なぜ人気曲なのにアルバムに入らなかったのかとか、エディゴメスのベースは当時のレコードと違ってリアルな録音だとかに話題を振って楽しい会話を望んだのだが、微妙に違和感ありの反応。そういう情報はすべて知っているが、録音テープはあなた自身のものかとか、他のステージの録音があるかとか言いつつ、テープtoテープでコピーしてくれないか。実費は負担すると。・・・なんだ、よくありそうなブートレグのコレクターじゃないか。

ちなみに、このエアーチェックテープは屋根の大型アンテナからケンウッドのKT7000チューナーで2TRオープンに記録したもの。もしや現存記録のなかでBESTのクオリティなのか? もちろん返事はしなかった。



2022/05/11

2294 コムデギャルソンの装いみたいな三味線で”賤機帯”を弾く。

楽器としての情緒感を廃したいと思ったので、シンプルなモノクロームテイストに仕上げた。

この前弾きは一下がりという”変調子”だ。聞き慣れない低い響きが亡き子を慕う母の宿命を表しているんじゃないかと。遅いテンポなのに素早い左手の移動など難易度は高くまだ三年早いと言われたような気がする(笑)例によって親指一本奏法で。
https://youtu.be/7P3BM8NwFN4



2022/05/02

2293

争いは先に手を出したほうが悪いと決まっているからプーチンが極悪なのは不変だ。しかし、彼を誘き寄せた米国の深謀を見逃してはならんと思う。

https://youtu.be/A6gKKlNQDQg
リンクは”Ukraine on fire”の続編というべき”Revealing Ukraine 2019”日本語字幕版。3年前の作品だが終盤1時間18分あたりからの展望は戦慄的。これを見終わって考えるのは日本の立ち位置と今後の超危険な舵取りだ。NATOへの傾斜とか、辣腕の新任米国大使の振る舞いとか、コロナ対策の膨大な予備費の使途不明とか、みんな繋がっているように思える。野党もマスコミも機能不全なのが悔やまれる。