790 山口孝さんのピアソラ鑑賞会 etc...
 白金のインテリアショップDEVANTとタイムロードの共催によるイベントに行ってきた。 解説は山口孝さんで、さきに行われた輸入オーディオショーと同様に「ピアソラ」の魅力を味わうという主旨だ。 あいにくの雨でというか、オーディオマニア向けの告知をしていなかったせいか、参加者が少なかったのが残念だったが、内容は密度一杯の超濃厚なもの。使用したブルガリア製の小型スピーカEBTBが信じられないくらい熱く、鮮烈な音を放っていたのも印象的だった。ピアソラの音楽のうねりに圧倒された。 クレーメルのソロも鳥肌ものだったが、やはりピアソラ・キンテートだ。このVnの猥雑で澱を含んだ音色と揺れる震える感触は他に得難い。 あと、初めて聴いたのだが、Assad兄弟のギターとNadia Salemo-SonnenbergのVnのトリオの矢を射るような表現に聞き惚れた。これは常備しておく必要がある。 いつもながら、山口氏の熱意あふれる解説は面白く、かつ刺激的だ。彼流の「20世紀の音楽」を継続的にやってほしいとリクエストしておいた。 |