下のbackボタンで過去へ進みます。 幻聴日記第1期 INDEX はこちらから

photo and Text: machinist

379 続・新宿南口5
ドコモタワーが入ると、どうも偽NYといった風情・・・(EOS-1Ds2 EF28mm/f2.8)
2005/05/16



378 続・新宿南口4
他人のやっていることやその考え方を批判するのは好きではないけれど、安易な批評に出会うと意見をいいたくなる。自らを明かしてコメントしたんだが、的はずれなRESをもらった。公開の場で他者を評価するには思慮がなさ過ぎだなあ、このお方。(EOS-1Ds2 EF28mm/f2.8)
2005/05/16



377 続・新宿南口3
工事中の巨大バスターミナル。また景色が一変する。(EOS-1Ds2 EF28mm/f2.8)
2005/05/16



376 A or D その3
漆黒の闇がノイズフロアを意味し、光彩の果てが飽和であることは、アナログもデジタルも変わりないけれど、後者のそれは両極も数値で規定される。音声テープや画像フィルムにおけるダイナミックレンジの両翼はノイズの中で揺らぎながらも、ある方向性をもっているように感じる。たぶん錯覚だろうが、メンタルな部分への働きかけという意味で、無視はできないと思う。(EOS-1Ds2 EF28mm/f2.8)
2005/05/12






次ページTOPページ前ページ HOMEページ




↑フルカラー(RGB各8bit)の精密グレースケールの両端を表示しています。すべてを正確に画き分けるモニターは存在しないと思います。
しかしながら「14」や「242」が識別できない場合はモニターレベルで顕著な黒潰れや白飛びが発生しています。ガンマユーティリティなどを使ってモニター調整することをお奨めします。
このページのすべての要素は製作者であるmachinistに著作権があります。複製使用等はご遠慮ください。






Accepted IP

Kent Web様のCGIスクリプトを利用しています。- Topics Board -