次ページTOPページ前ページ
2014/07/14
1756 サンプルレート・コンバータ SRC2496

アキュフェーズDG-58があれば、多くのデジタルソースを一括管理し、最終エネルギーバランスを補正した上でラインアンプに送ることができるので、個人的ウイッシュリストの最上位に入っている。

が、、なんとも高価!

もっと低廉で同じ効果を実現できないか考え、BEHRINGER SRC2496を導入した。とりあえずヴィジュアル系のPCM音声データの入力切替として設置。

この機種は、サンプルレートD/DとD/A, A/Dの各コンバート機能を持っていて、48kHz/16bitの音声データを96kHz/24bitにコンバートすると、次段のDEQ2496が、この信号をダイレクトに受けられるのでとても合理的だ。

元来、アップサンプリング等でクオリティが向上することはあり得ないと考えるが、DEQ2496との併用では効果絶大のようで、しなやかさが出て、S/N感も超優秀! SRC+DEQセットでDG-58の1/15の価格はまったく信じられない。

ちなみに、CD/SACDは、エソテリックX-05BのアナログアウトをDEQ2496に入力。じつはDEQのADコンバータは侮れない。RME(AD/DAコンバータ)を介するより優秀に思える。アナログLPは別立てのDBXアナログGEQからラインアンプで、全段アナログ構成。アナログSPはダイレクトにフォノイコへ。SPはF特に関してはシビアじゃない?

これで当面は問題なし、というかDG-58いらないかも(笑)

しかし、夏場のOTLアンプは厳しい。メリディアンに戻すか悩み中・・・



2014/07/14
1755




2014/07/14
1754




2014/07/07
1753

ウブド市場にて



2014/07/01
戒厳令

解釈改憲の断行によって、日本は立憲主義を欠くところの国となり、事実上、憲法のない国家と同じ状態になる。憲法停止の戒厳令下の国だ。
世に倦む日日より引用。激しく同意いたします。
http://critic20.exblog.jp/22301154/



2014/06/27
1752 ガムランを巡る6日間(Gunung Sari)

Trtasariの公演があったバレルンステージから200メートルくらいか。プリ・アグン・プリアタン王宮である。王宮と呼ばれる建物が多いことに疑問を呈したら、多数いる元王族の末裔たちの住居なのだそうだ。教育があるから出世できて知事なんかになるらしい。Gunung Sariは世界的にも有名な楽団+舞踊団で、海外公演も多い。開演30分前に到着し、最前列が空いていると思ったら「予約席」の文字。不満そうな顔を察知してくれたらしく(笑)上手側コーナーに椅子を用意してくれた。ここは舞台のパースペクティブが感じられる特等席だ。楽団としての技量も相当なものだが、舞踏手は超一流とみた。2014.06.13



2014/06/27
1751 ガムランを巡る6日間

 



2014/06/27
1750 ガムランを巡る6日間

ウブドでは野生化した犬が自由に街中を闊歩している。供えられた食物があるし寒くなることもないので、彼らは独立した存在として振る舞っている。そもそも鎖に繋がれて散歩させられる犬を一匹も見かけなかった。




次ページTOPページ前ページ